![]() ![]() |
|
BOOKSなかだ本店(専門書館)では、 | |
「無限な世界」フェアを開催中です。 | |
数学になる前、無限は神だった。 | |
人間=有限とすると、無限=神。 | |
数学者たちは、この神とどう立ち向かったのか。 | |
(6/1〜6/30) | |
|
|
![]() |
なっとくする無限の話 |
玉野 研一 著 | |
●講談社 ●A5判/182P ●ISBN 4061545485 ●税込2,835円 | |
究極の不思議と有用性を持つ「無限」をつかまえろ! 有限の世界にいながら無限を扱う困難と楽しさを同時に語る。 古代哲学から現代のコンピュータ科学まで、「無限」の不思議と威力を 幅広く見つめる。 |
|
|
![]() |
「無限と連続」の数学 微分積分学の基礎理論案内 |
瀬山 士郎 著 | |
●東京図書 ●A5判/177P ●ISBN 4489007086 ●税込2,625円 | |
「ロルの原理」は最大値の存在定理を使って証明される。 この最大値が存在するという事実が成り立つのはどうしてだろうか? 微分積分学の基礎理論を見つめ直し、現在の解析学の基盤となる、位相 空間論の諸概念まで解説する。 |
|
|
![]() |
異端の数ゼロ 数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念 |
チャールズ・サイフェ 著・林 大 訳 | |
●早川書房 ●四六判/267P ●ISBN 415208524X ●税込2,415円 | |
アリストテレスを戦慄させ、近代科学の祖デカルトが否定し、天才アインシュ タインが挑んだゼロ。最新のコンピューター・システムをも破壊するこの数字の 驚異と歴史を描くポピュラー・サイエンス。 |
|
![]() |
あの無限、この無限、どの無限? 数式のない数学の話 |
吉田 武 著 | |
●日本経済新聞社 ●四六判/198P ●ISBN 4532164281 ●税込1,260円 | |
数学はドラマだ! 同じ国境線なのに隣の国だと2.5倍! 自然数と整数の数は同じ? 宇宙の大きさは無限? 一筋縄ではいかない不思議な存在「無限」の神秘を、18のストーリーで 解き明かす。 |
|
|
![]() |
無限の話 |
ジョン・D.バロウ 著・松浦 俊輔 訳 | |
●青土社 ●四六判/373P ●ISBN 4791762584 ●税込2,940円 | |
無限の人数が泊まれるホテル。有限の時間で無限の計算ができるコンピュータ。 宇宙論の第一人者が、物理学、数学、哲学、宗教など、あらゆる分野を経巡り 語りつくす、無限の知的興奮に満ちたサイエンス・エンタテインメント。 |
|
|
![]() |
数学ができる人はこう考える 実践=数学的思考法 |
シャーマン・スタイン 著・富永 星 訳 | |
●白揚社 ●B6判/244P ●ISBN 4826901135 ●税込2,625円 | |
実際に数学的な思考を体験して数学の美しさを味わい、論理的でありながら 直観的でもある数学の考え方に親しむことを目的とした入門書。 数学オンチもなるほど納得、楽しく解いて数学力をグレードアップさせよう! |
|
|
![]() |
宇宙=1、2、3・・・無限大 |
ジョージ・ガモフ 著・崎川 範行〔ほか〕 訳 | |
●白揚社 ●A5判/521P ●ISBN 4826910533 ●税込3,780円 | |
ミクロコスモスからマクロコスモスへ、宇宙創成の瞬間から来たるべき 終焉の日まで、時空の壁をつきぬけて自然の謎を説きつくす、ガモフ博士 による現代宇宙科学への招待。 |
|
|
![]() |
ゼロと無限の科学 |
ニュートンムック | |
●ニュートンプレス ●A4変形/159P ●ISBN 4315517690 ●税込2,415円 | |
ゼロとは何か? 宇宙に無限は存在するのか? 現代の科学や数学に出てくるさまざまな「ゼロ」と「無限」の概念を紹介する。 ホーキング博士と並ぶ「世界最高の頭脳」ロジャー・ペンローズ博士のインタ ビューやQ&Aも収録。 |
|
|
![]() |
「無限」に魅入られた天才数学者たち |
アミール・D.アクゼル 著・青木 薫 訳 | |
●早川書房 ●四六判/255P ●ISBN 4152084022 ●税込1,995円 | |
ギリシャ以来、数学者の畏怖の的だった「無限」概念。 それに初めて向き合ったカントール、ゲーデルらのとった戦略とは? その結果、彼らが心を病まなければならなかったのは何故か? 業績の裏側に隠されたドラマに迫る。 |
|
|
![]() |
無限のパラドックス パズルで学ぶカントールとゲーデル |
レイモンド・スマリヤン 著・長尾 確 訳 | |
●白揚社 ●A5判/294P ●ISBN 4826900562 ●税込3,675円 | |
無限はその性質によって人の想像をかき立てる。 「無限」にまつわるさまざまな論理的あるいは意味論的パラドックスを紹介し ながら、カントールやゲーデルたちが行った数学的業績を、パズルを用いて わかりやすく解説する。 |