(back numberで表示されている2014年3月24日号までの税込金額は、消費税率5%で
計算されています。)
 
BOOKSなかだ掛尾本店調べ (2017年10月9日号)
詳細は各店へお問い合わせください。

1.↑
生きていくあなたへ 105歳どうしても遺したかった言葉
日野原 重明 著
●幻冬舎 ●ISBN 9784344031722 ●本体1,000円+税

 「人間は弱い。死ぬのは僕もこわいです。」
 105歳の医師、日野原重明氏が、死の直前まで語った、希望と感謝の
対話20時間越。
 最後の力を振り絞り伝えたかった言葉とは。生涯現役、渾身最期の一冊。


2.↑
世界一美味しい煮卵の作り方
はらぺこグリズリー 著
●光文社 ●ISBN 9784334039738 ●本体900円+税

 「ひとりぶん」レシピで、材料はスーパーで手に入るもの、かつ1円単位で
値段も明記。「適量」や「少々」という表記も一切なし。家メシが100倍楽しく
なる、愛と涙の渾身の100レシピを掲載。


3.↑
スタンフォード式最高の睡眠
西野 精治 著
●サンマーク出版 ●ISBN 9784763136015 ●本体1,500円+税

 「世界最高」の呼び声高いスタンフォードの睡眠研究。そのトップを務める
世界的権威が明かす、「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす超一流
の眠り方。科学的エビデンスに基づいた、睡眠本の超決定版。


4.↑
マスカレード・ナイト
東野 圭吾 著
●集英社 ●ISBN 9784087754384 ●本体1,650円+税

 若い女性が殺害された不可解な事件。警視庁に届いた一通の密告状。
 犯人は、コルテシア東京のカウントダウンパーティに姿を現す!?
 あのホテルウーマンと刑事のコンビ、再び。


5.↑
親鸞と日本主義
中島 岳志 著
●新潮社 ●ISBN 9784106038143 ●本体1,400円+税

 なぜ“南無阿弥陀仏”は、ファシズムと接続したのか。
 大正から昭和初期にかけて起きた親鸞ブーム。その絶対他力や自然法爾の
思想は、やがて“国体”を正当化する論理として、右翼や国粋主義者の拠り所
となる。ある者は煩悶の末に、ある者は戦争の大義を説くために「弥陀の本願=
天皇の大御心」と主張した。「親鸞思想と国体」という近代日本の盲点を衝き、
信仰と愛国の危険な関係に迫る。


6.↑
ヒトは「いじめ」をやめられない
中野 信子 著
●小学館 ●ISBN 9784098253081 ●本体780円+税

 「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社
会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。
 しかし、「脳科学的に見て、いじめは本来人間に備わった“機能”による行為
ゆえ、なくすことはできない」と、著者である脳科学者・中野信子氏は言います。
 ならば、いじめに対するアプローチ法を変えて、その回避策を考えていくことが、
良好な人間関係を維持するためには得策です。本書では、子どもの仲間はずれ
やシカト、大人のパワハラ・セクハラなど、世代を問わない「いじめ」に関して、そ
の回避策を脳科学の観点から説いていきます。


7.↑
孤独のすすめ 人生後半の生き方
五木 寛之 著
●中央公論新社 ●ISBN 9784121505859 ●本体740円+税

 老いにさしかかるにつれ、「孤独」を恐れる人は少なくありません。体が思う
ように動かず、外出もままならない。訪ねてくる人もおらず、何もすることがなく、
世の中から何となく取り残されてしまったようで、寂しく不安な日々。
 けれども、歳を重ねれば重ねるほど、人間は「孤独」だからこそ豊かに生きら
れると実感する気持ちがつよくなってくるのです。


8.↑
東大から刑務所へ
堀江 貴文 著 井川 意高 著
●幻冬舎 ●ISBN 9784344984714 ●本体820円+税

 刑務所に堕ちてこそ分かることがある。大学在学中に起業したライブドアを
時価総額8000億円企業にまで成長させながらも、世間から「拝金主義者」の
レッテルを貼られ逮捕された堀江貴文。
 大王製紙創業家の長男として生まれ、幼少時代は1200坪の屋敷で過ごし、
42歳で社長に就任しながらも、カジノに106億8000万円を使い込み逮捕され
た井川意高。
 二人の元東大生が刑務所に入って初めて学んだ“人生の表と裏”、“世の中の
清と濁”。東大では教えてくれない「人生を強く自由に生きる極意」を縦横無尽に
語り尽くす。


9.↑
東大ナゾトレ 第1巻
東京大学謎解き制作集団 Another Vision 編
●扶桑社 ●ISBN 9784594077181 ●本体1,000円+税

 頭がやわらかければ、小学生でも解ける脳トレ問題。
 東大サークルAnotherVisionによる「あっ」と驚くひらめき問題が
この一冊に。書籍オリジナル問題も収録!


10.↓
肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい
西山 耕一郎 著
●飛鳥新社 ●ISBN 9784864105545 ●本体1,111円+税

 肺炎は“老化現象”と、あきらめていませんか?
 あまり知られていませんが、じつは、「のどの筋肉」を鍛えるだけで、簡単
に防げるのです。
 1万人を治療した名医が教える、寿命を10年のばす1日5分の「のど体操」。