BOOKSなかだ本店調べ (2004年3月23日号)
詳細は各店へお問い合わせください。

photo 1.→
バカの壁
養老孟司 著
●新潮社 ●新書/204P ●ISBN 4106100037 ●680円+税
 「話せば分かる」なんて大ウソ!
イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人。
互いに話が通じないのは、そこに「バカの壁」の存在が・・・。


photo 2.↑
蹴りたい背中 第130回芥川賞受賞作
綿矢りさ 著
●河出書房新社 ●四六判/140P ●ISBN 4309015700 ●1,000円+税
 高校に入ったばかりの「にな川」と「ハツ」はクラスの余り者同士。やがてハツ
はあるアイドルに夢中のにな川の存在が気になっていく。不器用さゆえに孤独
な二人の関係を描く文芸賞受賞後第一作。


photo 3.↑
千の風になって
新井満(日本語詩) 著
●講談社 ●B6判/70P ●ISBN 4062121247 ●1,000円+税
 死別、失恋、大切な人を亡くした人へ・・・。
朝日新聞の「天声人語」で紹介され反響をよんだ作者不明の詩を、
芥川賞作家・新井満が翻訳し、美しい写真と共に世に贈る写真詩集。


photo 4.↓
13歳のハローワーク
村上龍 著
●幻冬舎 ●B5変形/455P ●ISBN 4344004299 ●2、600円+税
 これからの時代、大好きなことを職業として考えてみませんか?。
動物、スポーツ、映画、音楽、料理など、いろいろな「好き」を入口に514種
の職業を紹介。派遣、起業、資格など、雇用の現状をすべて網羅した仕事の
百科全書。


photo 5.↑
逆説の日本史11 戦国乱世編 朝鮮出兵と秀吉の謎
井沢元彦 著
●小学館 ●四六判/449P ●ISBN 4093796815 ●1,600円+税
 「朝鮮征伐」はなぜ教科書から消えたか。
歴史学界の定説を全て覆す秀吉の謎を提示する。
『週刊ポスト』連載の単行本化第11弾。


photo 6.↑
蛇にピアス 第130回芥川賞受賞作
金原ひとみ 著
●集英社 ●四六判/124P ●ISBN 4087746836 ●1,200円+税
 ピアスの拡張にハマっていたギャル系コンパニオンのルイは、「スプリットタン」
という2つに分かれた舌を持つ男、アマと出会う。やがてアマが行方不明となり、
死体で発見される。第27回すばる文学賞受賞作。


photo 7.↓
世界の中心で、愛をさけぶ
片山恭一 著
●小学館 ●四六判/206P ●ISBN 4093860726 ●1,400円+税
 十数年前・高校時代・恋人の死。
好きな人を亡くすことは、なぜ辛いのだろうか・・・。
落ち葉の匂いのするファーストキスではじまり、死を予感させる無菌状態の
中でのキスで終わる、「喪失感」から始まる物語。

photo 8.↑
ヤンキー、弁護士になる
金崎浩之 著
●講談社 ●四六判/222P ●ISBN 4062122200 ●1,400円+税
 不良少年だからこそ、できることがある!
暴走族ブラックエンペラーで暴れまくり、家庭崩壊、喧嘩、シンナー、高校中退
と非行の限りを尽したヤンキーが、自らの小さな成功体験で未来を切り拓いた
経験を綴る。


photo 9.↑
常用字解
白川静 著
●平凡社 ●四六判/740P ●ISBN 458212805X ●2,800円+税
 『字統』『字訓』『字通』の著者が常用漢字に絞って、そのもとの形から
漢字の成り立ちを立証し、字形と意味との関係もやさしく正確に解説。
よく使用される用例もあげて書き下ろした、漢字の入門字典。


photo 10.↑
インストール
綿矢りさ 著
●河出書房新社 ●四六判/119P ●ISBN 4309014372 ●1,000円+税
 突然、学校生活から脱落することを決めた高校生・朝子。ゴミ捨て場で知り
合ったクールな小学生かずよしに誘われて、チャット風俗で一儲けすることに。
押入れのコンピュータから覗いた「オトナの世界」とは?
第38回文芸賞受賞作。